2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧
我が家に長くいる白くまのぬいぐるみとツーショット。 並んで寝ている姿を見ると、まったく同じサイズなので笑ってしまいました。 この白くまは、息子が生まれる前の春、四条にある大丸で衝動買いしたものです。 抱き心地がいいのでベビーベッドに置こうと思…
いつも行く動物病院には、広々とした窓と空間がとても気持ちのよい待合室があります。 夜のおそい時間に行くので、だいたい貸し切り状態。しなもんは、つるつるの床に寝そべって診察を待ちます。 たまに一緒に行く4才の息子も、青くて広い待合室が気に入って…
飼い主としては認めたくないのですが、しなもんもすっかりおじいちゃん。 そりゃそうですよね。はてなが生まれる前から一緒にいるのですから。 もう葉桜の季節になったのに、まだまだ寒い朝。 ふと後ろを振り返ると、なにやら遠くを哲学者のようにみつめてい…
以前に紹介したワンコのぬいぐるみ。 実はけっこう役に立ってます。 今日も「あごまくら」にして寝てました。 すっかりしなもんの相棒です。
激しい雨がふったりやんだりの日本列島。 でも京都はそれほど大嵐、というほどではありませんでした。 雨のあいまに、せっせとお散歩。 また次、いつ降るかわからないので、あせる飼い主をよそに、マイペースでゆったりと歩くしなもんです。 近所のカフェの…
走らなくなり、よその犬ともケンカしなくなり、色んなことを手放した老犬、しなもん。 だけど、食欲はまだ残っています。たのもしいね。 朝晩、カップ1杯のドライフードに特製ゆで鶏の細切れとゆで汁をかけたものをペロリ。 それでも足りなくて「あの、おか…
なぜか病院の待合室では、長椅子と壁のあいだのせまいスペースに身を置くしなもん。 別に診察がこわいとか、ひきこもりたいとか、そういうわけではないと思いますが、やっぱり狭い場所が落ち着くんだろうなあ。 今からでも犬小屋をつくってあげたら喜ぶんだ…
息子が赤ちゃんだったとき、最も大変だったのはしなもんの散歩でした。 庭があるのを良いことに、つい散歩をさぼってしまい、しなもんに申し訳ないことをしました。 今では、町内会を息子はキックバイク(ペダルのない自転車に乗る前段階の乗り物)で疾走し…