ちまたで人気のお掃除ロボット「ルンバ」が家にやってきました。
苦節10年、まいにちまいにちしなもんの毛をダイソンで吸い続けた私の救世主登場!?
今回、いちばん気になっていたのは、しなもんがルンバと共生できるかということ。
ふだん私が掃除機をかけているときも、あっちこっちと走り回って、気になるのか怖いのか分からない様子で近づいたり離れたりしているしなもん。
はたしてこちらの予期せぬ方向へと動き回る(であろう)ルンバを受け入れてくれるのか?
とりあえず、箱が届いた瞬間から興味しんしんのご様子。
目玉のような写真が気になるのか、ちょっぴり不安げな表情でこちらを見上げています。
そんなわけで、充電後にさっそく稼働させてみました。
まず起動音のデジタルメロディに「ワワワワーン!」と一発吠えて、タタタタッと室内を落ち着きなく移動。
最初の10分ほどは、ワサワサと色んな方向へと動き回る丸い物体についてまわって、たまに足を吸われそうになって「およよ」としりぞいたりしていました(笑)
しかしそこはさすが老犬。あっというまに順応もしくは飽きてしまい、ルンバがいっしょうけんめい働くのをしりめに床にぺったりんこ。
その後は、何度かルンバにひかれかけて移動をよぎなくされましたが、「しゃあないなあ」という感じで場所移動して、平静を保っていました。
どっちかというと、3才児のほうがコーフンして、電源をオンオフしたがって大変でした。まあそれもすぐ落ち着くでしょう。
そんなわけで、しなもんとルンバ、まあまあうまくやってけそうです。ほっ。